先輩カントクたち

経験を重ねるほどに、建設業のやりがいを実感する

松村 豪(まつむら ごう)

入社年度 平成27年
建築部
高知県立高知西高等学校 普通科
高知県立高知工業高等学校定時制 建築科

「自分より年の若い先輩にも優しく教えてもらっていますよ」と、にこやかに語る入社4年目の松村さんですが、大工として15年以上の経歴を持たれています。豊富な作業経験を積んだ現場監督として活躍している、ミタニ建設工業の頼もしい戦力の一人です。

入社したきっかけは?
高校卒業後に入社した設計事務所で「図面を書くには、まず現場を知ること」と言われ、しばらく現場作業をすることになりました。
初めは言われるがままでしたが、「あれ?結構楽しいぞ」と興味が芽生え、「きちんと勉強したい」と思い立ち、仕事を続けながら高知工業の定時制に通うことにしました。
卒業後は会社で木造建築の大工として働き、その後独立しました。
独立後は一般住宅はもちろん、ビルなどの大きな建物の部分的な大工仕事などさまざまな建物に関わりました。
そのうち「自分がリーダーシップをとって、大きな建物づくりをしたい!」と考えるようになり、4年前にミタニ建設工業の中途採用に応募し、入社するに至りました。
入社後、しばらくしてオーテピア建設の現場監督の一人として配属され、大きい建物に携わりたいという思いが早速叶いました。

大工の仕事と現場監督の仕事の違いは?
任せられた専門部分を自分の知識や技術を駆使して形にする、現場の最前線で活躍するのが大工の仕事です。
現場監督は工事全体を把握し安全と進行を管理する、デスクワークや人とのコミュニケーションが中心となる仕事です。
現場監督として、まだまだ学ぶべきことがたくさんあり、先輩たちから積極的に教えてもらっています。逆に、大工だったからこそわかる現場の知識を自分の仕事、そして会社の仕事に活かすことができるのはうれしいです。
ミタニ育ちでない中途採用の私も活き活きと仕事ができる社風にも感謝しています。 

今、就職活動をしている皆さんにメッセージを
会社に言われ、なんとなく経験した現場の仕事がきっかけで大工になりました。さらに「大きなものを造りたい」と目標ができ、ミタニ建設工業の現場監督として今の私があります。
そんな私からのメッセージは「やりたいこと探しに特別気負わなくても、目の前のことに真面目に取り組んでいるうちに、やりがいを見つめられる」ということでしょうか。
そして、建設業にはその可能性が大いにあると思います。
「建設業は、やりがいがあって楽しい」と自信を持って言えますね。

ページ上部へ